Archive for the ‘パン’ Category
boulangerie JOE (ブーランジェリー ジョー)@江戸川区
江戸川区役所前、遺産相続無料相談室の司法書士福地良章です。
今回は江戸川区にあるパン屋さん「boulangerie JOE (ブーランジェリー ジョー)」さんのご紹介です。
最寄りの駅でいうと東西線の葛西駅かと思います。
歩くとちょっとあります。
私は、ちょうど近くのお客様のところに伺ったので、その帰りに寄らせていただきました。
「ブーランジェリー ジョー」さんは言わずと知れた江戸川区の有名店です。
とにかく美味しくてハズレがありません。
なのでいつも混んでいます。
でも、ちゃんと密を避けるように並んでいますし、店内の人数制限もあります。
その点も安心ですね。
今回購入させて頂いたパンはこちらです。
左上から時計周りで
あんぱん
クロワッサン
クロックムッシュ
ジューシートマトの焼きカレーパン
イチゴのリュスティック
ホットドックフロマージュ
です。
どれも美味しいので、ピックアップするのが難しいのですが、シンプルにクオリティの高さを表しているのは、クロワッサンだと思います。
このサクサク感と香りは、なかなか味わえないです。
クロワッサンのためだけにお店に伺う価値があります。
ジューシートマトの焼きカレーパンは、本当にジューシーです。
たぶん驚きます。
食べるときには、こぼさないように注意がいるくらいです。
トマトも酸味というより甘味が勝ります。
トマトが苦手のお子さまでも美味しく召し上がれるのではないかと思います。
とにかく人気店なので、売り切れないように早めに行かれることをお勧めします。
実際に、夕方に行ってほとんど買えなかった経験が何度もあります(笑)。
ごちそうさまでした。
boulangerie JOE (ブーランジェリー ジョー)
東京都江戸川区南葛西2-23-10
江戸川区で遺言・相続手続き、相続放棄は司法書士福地事務所 代表 福地良章
かいじゅう屋@江戸川区
江戸川区役所前、遺産相続無料相談室の司法書士福地良章です。
今回は江戸川区にあるパン屋さん「かいじゅう屋」さんのご紹介です。
令和2年の9月11日にオープンしたてだそうです。
旧江戸川と新川の交わるところの近くにあります。
お邪魔した日は土曜日だったのですが、大行列でした。
なので全体の外観を撮ることはちょっと遠慮して一部分のみですが、おしゃれな雰囲気と換気の良さは伝わってくれると嬉しいです。
とにかく大人気だったので品出しが間に合わない感じでした。
今回購入させて頂いたパンはこちらです。
左から
角食パン
メロンパン
チョコチップコッペぱん
酵母のクッキー(赤しそと白ごま)
です。
特に美味しかったのはメロンパンです。
「外はカリッと中はモチっと」とよく言われますが、まさにかいじゅう屋さんのメロンパンにこそ相応しい表現かと思います。
また香りがいいんですよね。
今まで食べたメロンパンの中で1番かもしれません。
ウチの二男(5歳)もお気に入りでその場ですぐに食べてしまいました。
近くに新川口児童公園があるので、お子さんと一緒に買いに行ってそこで遊びながら食べるのもお勧めです。
酵母のクッキー(赤しそと白ごま)も凄く気になっていたのですが、実家に手土産で持って行って、頂くのを忘れちゃったんですよね…。
また次回チャレンジします。
ごちそうさまでした。
かいじゅう屋
江戸川区江戸川5-31-3
江戸川区で遺言・相続手続き、相続放棄は司法書士福地事務所 代表 福地良章
ラ・タヴォラ・ディ・オーヴェルニュ@葛飾区
江戸川区役所前、遺産相続無料相談室の司法書士福地良章です。
今回は葛飾区にあるパン屋さん「ラ・タヴォラ・ディ・オーヴェルニュ」さんのご紹介です。
葛飾区ですが、最寄りの駅でいうとJR小岩駅かと思います。
歩くとちょっとかかりますが、閑静な住宅街の中にあります。
「ラ・タヴォラ・ディ・オーヴェルニュ」さんはテレビにも度々でる有名店です。
有名な理由は大きく2つあります。
1つは、これです。
世界一になられた職人さんが作っているということです。
ですから、味は間違いなく、成形も魅力的なパンが多いです。
そしてもう1つの理由は、「モーニングビュッフェ」という食べ放題をやっているのです!
しかも値段が510円でワンドリンク付き60分ですよ!
驚きですね。
まだ挑戦はしたことないので、いつか挑戦してみたいと思ってます。
今回購入させて頂いたパンはこちらです。
上から時計周りで
ちぎってラムレーズンパン
ハーブチキンの塩レモンサンド
大人のレモンパン
です。
レモンのパンを2つも買ってしまったのは暑さ(本日35℃)のせいです(笑)
まず大人のレモンパンですが、見た目よりもしっかりした生地で食べ応えがあります。
中にレモンと少々砂糖が効いて甘いクリームチーズが入っていました。
この味が酸っぱすぎず、甘すぎずで絶妙でした。
夏に食欲が落ちているときでも、このパンならサラッと食べられちゃいそうです。
ハーブチキンの塩レモンサンドも爽やかな味付けでとても美味しかったです。
ちぎってラムレーズンパンもそうなのですが、まずパン自体が美味しいので、まぁどのパンを食べても美味しいです。
さすがは東京の東側を代表するパン屋さんの1つです。
ごちそうさまでした。
ラ・タヴォラ・ディ・オーヴェルニュ
葛飾区細田5-9-15
江戸川区で遺言・相続手続き、相続放棄は司法書士福地事務所 代表 福地良章
ひまわりサンドイッチ@江戸川区
今回は江戸川区東小松川にあるサンドイッチ屋さん「ひまわりサンドイッチ」のご紹介です。
船堀街道沿いで江戸川区役所から南に進んで首都高の高架の手前にあります。
江戸川東小松川郵便局のすぐ近くです。
ちなみに江戸川小松川郵便局の封筒には司法書士福地事務所の広告が載っています。
相続、遺言、成年後見についての広告なので、ご相談のある方はぜひ。(以上、宣伝でした笑)
さて本題の「ひまわりサンドイッチ」さんです。
美味しそうなサンドイッチが所狭しと並んでいます。
人気店だけあって、中では新しいサンドイッチが次々と作られていました。
出来立てを食べられるのも嬉しいですよね。
今回、購入させていただいたサンドイッチはこちらです。
左から
ハムレタス、ブルーベリー、ハムカツ、たまご、いちご
です。
どれもハズレなく美味しかったです。
たまごのシンプルさも、ブルーベリーの適度な甘さも、いちごの豪華さも全て大満足でした。
何より値段も安いんですよね。
最近のコンビニのサンドイッチもかなり美味しいんですけど、「ひまわりサンドイッチ」さんの方が値段も安く手作りで美味しいんです。
私はコンビニで買うなら断然「ひまわりサンドイッチ」さんを選びます。
ごちそうさまでした。
ひまわりサンドイッチ
江戸川区東小松川1-12-23
江戸川区で遺言・相続手続き、相続放棄は司法書士福地事務所 代表 福地良章
Orju(オルジュ)@葛飾区
今回は葛飾区新小岩にあるパン屋さん「Orju(オルジュ)」のご紹介です。
JR新小岩駅からすぐ近くで、新小岩小松通り会という商店街にあります。
司法書士福地事務所からはちょっと距離があります。
そうは言っても、週に何度も新小岩駅の近くには行っていますし、遠いイメージは無いです。
(何が言いたいかと言うと、新小岩の皆さまも相続、遺言等の相談お待ちしております(笑)。)
とてもかわいらしくキレイな店舗です。
素材にもこだわってます。
こういうこだわりはやはり安心します。
ウチも小学生と幼稚園の子どもがいるので、なるべくなら添加物は避けたいなと思っています。
なかなか難しいのですが、出来る限りは気を付けたいので嬉しいです。
また、店内は新型コロナウィルスにもしっかり対応されていて、透明なビニールで飛沫防止策を取られていました。
こういうのも安心します。
今回、購入させて頂いたパンは3つです。
上から
フォンダンショコラ
たまごサラダのパニーニ
こしあん塩バターロール
です。
フォンダンショコラは、本当にフォンダンショコラというか、中のチョコクリームがトロトロで、何も考えずに食べてしまうと、全部こぼしてしまうのではないかという程にトロトロでした。
パン自体はしっかりとしつつモチモチな生地で、トロトロのチョコクリームをしっかりと包んでいて美味しかったです。
こしあん塩バターロールは、少し甘さ控えめのあんこ、角の立ってない塩、香りと深みのバター、この3つの味のバランスが最高でした。
甘い、しょっぱいって無限に食べられちゃいますよね(笑)。
新型コロナウィルスの影響で飲食店は大変だそうです。
もちろん飲食店だけではなく、様々な業界に影響があります。
司法書士も例外ではありません。
そんな中でも美味しいパンを頂いて、少し幸せな気分を味わえました。
ごちそうさまでした。
Orju(オルジュ)
葛飾区新小岩2-9-11
江戸川区で遺言・相続手続き、相続放棄は司法書士福地事務所 代表 福地良章
BAKERY New Life(ベーカリーニューライフ)@江戸川区
今回は、JR小岩駅の近くにある「BAKERY New Life(ベーカリーニューライフ)」さんのご紹介です。
JRの小岩駅は、司法書士福地事務所からは自転車だと20分くらいかかります。
私は自転車が趣味なところがあるので全然問題ないのですが、そうではない方には江戸川区役所からJR小岩駅へ本数は多くないですが都営バスも出ています。
JR小岩駅の高架線の北側の道路を新小岩方面へ3、4分歩いたところになります。
ハード系のパンが充実しています。
どれも非常に美味しそうです。
そんな中、購入させて頂いたパンはこちらです。
ショコラバターサレ(左上)
全粒粉のチーズパン(上中央)
トロワ・シャンピニョン(右上)
小松菜のリュスティック(中央左)
ヴィエノワミルク(中央右)
パヴェ・マカダミア(下)
またいっぱい買っちゃいました(笑)。
この中でも特に美味しかったのは、パヴェ・マカダミアです。
まず香りが良いです。
小麦の香りが食べた瞬間に広がります。
食感はややハード系、というよりもしっかりしている感じでしょうか。
手でちぎって食べることが出来るのも楽しいです。
そしてマカデミアナッツの自然な甘みがとても良いです。
ショコラバターサレも美味しかったです。
チョコが大人向けというか、酸味も甘みも感じられて美味しかったです。
チョコって焼くとまた別の味わいがでますよね。
小岩は近いわりにあまり行ってなかったことを反省しました。
また小岩駅の近くのパン屋さんも探してみたいと思います。
ごちそうさまでした。
BAKERY New Life(ベーカリーニューライフ)
江戸川区西小岩1-13-21
江戸川区で遺言・相続手続き、相続放棄は司法書士福地事務所 代表 福地良章
Planet(プラネット)@江戸川区
今回は江戸川区にあるハンバーガーショップ「Planet(プラネット)」さんのご紹介です。
場所は、船堀街道沿いで江戸川高校の入口あたりにあります。
江戸川区役所や、司法書士福地事務所からも徒歩3、4分かなと思います。
え?ハンバーガーだからパンじゃないんじゃないかって?
違いますよ(笑)。
ここのお店はバンズ(パン)も手作りなのでパンブログで間違いではないのです(笑)。
今回、買わせて頂いたメニューはこちらです。
チーズバーガー
ベーコンレタスバーガー
アボカドバーガー
ポテト
サラダ
たくさん買ってしまいました(笑)。
チーズバーガーはサルサソースです。
これがまたパティ(ハンバーグ)と合ってサッパリ感すら感じます。
もしかするとカロリー0かもしれません(嘘)。
ベーコンレタスバーガーは、肉肉しくて食べ応え充分でした。
入っているレタスが新鮮なのかシャキシャキしていて、色々な意味でバランスが良いです。
アボカドバーガーは、アボカドが物凄くたっぷり入ってます。
このお得感は是非食べて味わってみて貰いたいです。
ポテトも美味しかった。
ジャガイモの甘味なんでしょうかね。
私は、マ〇クのフライドポテトも大好きなのですが、それとは別物です。
ジャガイモ自体が美味しいのか、調理方法に秘密があるのか、今度聞いてみたいと思います。
一応、パンブログなので、バンズについてなのですが、もっちり系でした。
肉汁を逃がさないようなバンズなので、きっと計算されて作られるいるのだろうなと。
肉汁の染み込んだバンズはそれはもう美味しかったです。
バーガープラネットさんの特徴は、味もさることながら、圧倒的なコスパにあると思います。
この値段ですよ!?
このクオリティでこの値段は衝撃的です。
都心の半額に近いのではないでしょうか。
江戸川区は本当に良いところですね!
ごちそうさまでした。
Planet(プラネット)
江戸川区松島2-39-10
江戸川区で遺言・相続手続き、相続放棄は司法書士福地事務所 代表 福地良章
コーデュロイ@江戸川区
今回は、瑞江にあるパン屋さん「コーデュロイ」さんのご紹介です。
都営新宿線の瑞江駅から徒歩5、6分でしょうか。
司法書士福地事務所からは自転車で15分くらいかかりました。
戸籍や住民票を取ることができる江戸川区東部事務所から近いです。
実は「コーデュロイ」さんはオープンしたての約8年くらい前からちょくちょく通っています。
といっても常連って程ではないのですが、うちの家族も大好きなお店です。
今回、購入させて頂いたパンはこちらです。
右上から時計回りで、
クロックムッシュ
熟成チェダーチーズのパン
クルミと山ぶどうとクリームチーズのパン
ハニーマスタードドック
タンドールチキンのフォッカッチャ
です。(名称が間違っていたらゴメンなさい)
ウチの長男(9歳)は幼稚園生のころから、ここのクロックムッシュが大好物です。
パンがふわふわで、中のハムもベシャメルソースも凄くやさしい味なので、幼稚園生が気に入るのも当然の美味しさです。
おかげで、長男は幼稚園生の頃から、「好きなパンは何?」と聞かれて「クロックムッシュ!」と答える生意気な子どもに育ちました(笑)。
クルミと山ぶどうとクリームチーズのパンやハニーマスタードドックはいつも行くたびに購入させていただく福地家の定番パンなので、美味しさは間違いないです。
特に、クルミと山ぶどうとクリームチーズのパンは絶品なので是非、召し上がって頂きたいです。
今回、初めて頂いたタンドールチキンのフォッカッチャも美味しかった。
カレーの辛さと入っている水菜のバランスが素晴らしく、またフォッカッチャのやわらかいけどしっかりとした歯ごたえが何とも言えないです。
全体的にやさしいパンが揃っていますので、家族連れに最高かと思います。
パン屋さんの隣に公園があって、休みの日によく家族でこの公園で購入したばかりのパンを食べています。
キリンの滑り台が二男(4歳)のお気に入りです。
もし、見かけたらお声をお掛け下さい。
ごちそうさまでした。
コーデュロイ
東京都江戸川区南篠崎町2-3-4
江戸川区で遺言・相続手続き、相続放棄は司法書士福地事務所 代表 福地良章
THE OAK BAKERY(ジオークベーカリー)@江戸川区
今回は船堀のパン屋さん「THE OAK BAKERY(ジオークベーカリー)」のご紹介です。
都営新宿線船堀駅から徒歩圏内にお店があります。
司法書士福地事務所の最寄り駅はJR総武線の新小岩駅なのですが、実は都営新宿線の船堀駅とも、あまり距離は変わらないのです。
新小岩駅と江戸川区役所と船堀駅を繋ぐバスは頻繁に通っていますので、どちらからでも問題なく来ることができます。
それはさておき、実は結構前から行ってみたいと思っていたパン屋さんだったのですが、今回初めて伺うことができました。
最近のパン屋さんは対面式が増えましたね。
対面式は店員さんがキレイに取ってくれるので、割と好きです。
二男(4歳)と一緒にトレーで自分で取るタイプのパン屋さんに行くと、「二男くんが取るよ!」と言ってトングを渡してくれないので、そういう意味でも対面式は好きです(笑)。
今回、購入させて頂いたパンはこちらです。
右上から時計回りに
クロックムッシュ
ホットサンド
はちみつとゴルゴンゾーラ
かぼちゃのクリームパン
モンブラン
オリーブのエピ
くるみとドライフルーツのチーズクリームパン
の7つです。
全部、美味しかったです。
その中でも、くるみとドライフルーツのチーズクリームパンが一番のお気にいりです。
クリームチーズとたっぷりのドライフルーツを混ぜたクリームをしっかりとしたパンで挟んでありました。
クリームが自然な甘さなので、くどくなく何個でも食べられる味です。
あとは、モンブランも美味しかったです。
モンブランのクリームが本格的でケーキ屋さんのモンブランのクオリティでした。
パン屋さんのケーキ、ケーキ屋さんのパン、どちらも似ているのですが、やっぱり餅屋は餅屋と言いますか、実際、専門の職人さんが作った方が美味しいことが多いと思います。
しかし、このモンブランのクリームはケーキ屋さんと遜色ありませんでした。
ガレットデロワも売っていたので、今度買いに行こうかな。
ごちそうさまでした。
江戸川区で遺言・相続手続き、相続放棄は司法書士福地事務所 代表 福地良章
Bahagia Bakery(バハギアベーカリー)@江戸川区
今日は江戸川区にあるパン屋さん「Bahagia Bakery(バハギアベーカリー)」のご紹介です。
最寄り駅はJRの平井駅です。
江戸川区の小松川事務所のすぐ前なので、相続手続のために戸籍や住民票を取得した帰りに便利です(司法書士目線 笑)。
江戸川北税務署からも近いので確定申告の後に寄るのには最高なんじゃないでしょうか(税理士目線?笑)。
美味しそうなパンが並んでいます。
イートインスペースもありますし、今は暖かいスープやホットワインなんかも飲めちゃうみたいです。
今回購入させて頂いたパンはこちらです。
左上 抹茶マフィン
左2番目 まるごとみかん
左3番目 トマト&モッツアレラ
左4番目 あんぱん
右上 ハムとジェノベソースのサンドイッチ
右2番目 グラタンパン
右3番目 エッグトースト
どれもとても美味しかったです。
その中でもお気に入りは、トマト&モッツアレラです。
その名の通り、パンの中にトマトとモッツアレラチーズが入っているのですが、パンがモッツアレラのチーズの食感を邪魔しないように、モチモチの食感で、バジルが練りこまれているため飽きがこなく、何個でも食べられるんじゃないかってくらいに食感と味のバランスが良かったです。
それと、まるごとみかんが秀逸でした。
みかん丸々1個が外皮をむいた状態で、まさにまるごと入っているのです。
こちらのパンは、先程のトマト&モッツアレラとは違い、みかんに合わせたやわらかいパンで、ケーキを食べているような贅沢感を味わえます。
本当にどのパンもハズレがなかったです。
いやぁ、江戸川区のパンのクオリティにはいつも驚かせられっぱなしです。
ごちそうさまでした。
Bahagia Bakery(バハギアベーカリー)
東京都江戸川区平井2-21-10
江戸川区で遺言・相続手続き、相続放棄は司法書士福地事務所 代表 福地良章
« Older Entries