今回は、JR小岩駅の近くにある「BAKERY New Life(ベーカリーニューライフ)」さんのご紹介です。
JRの小岩駅は、司法書士福地事務所からは自転車だと20分くらいかかります。
私は自転車が趣味なところがあるので全然問題ないのですが、そうではない方には江戸川区役所からJR小岩駅へ本数は多くないですが都営バスも出ています。
JR小岩駅の高架線の北側の道路を新小岩方面へ3、4分歩いたところになります。
ハード系のパンが充実しています。
どれも非常に美味しそうです。
そんな中、購入させて頂いたパンはこちらです。
ショコラバターサレ(左上)
全粒粉のチーズパン(上中央)
トロワ・シャンピニョン(右上)
小松菜のリュスティック(中央左)
ヴィエノワミルク(中央右)
パヴェ・マカダミア(下)
またいっぱい買っちゃいました(笑)。
この中でも特に美味しかったのは、パヴェ・マカダミアです。
まず香りが良いです。
小麦の香りが食べた瞬間に広がります。
食感はややハード系、というよりもしっかりしている感じでしょうか。
手でちぎって食べることが出来るのも楽しいです。
そしてマカデミアナッツの自然な甘みがとても良いです。
ショコラバターサレも美味しかったです。
チョコが大人向けというか、酸味も甘みも感じられて美味しかったです。
チョコって焼くとまた別の味わいがでますよね。
小岩は近いわりにあまり行ってなかったことを反省しました。
また小岩駅の近くのパン屋さんも探してみたいと思います。
ごちそうさまでした。
BAKERY New Life(ベーカリーニューライフ)
江戸川区西小岩1-13-21
江戸川区で遺言・相続手続き、相続放棄は司法書士福地事務所 代表 福地良章

はじめまして。司法書士の福地です。
1973年、千葉県市川市の公園や空き地が遊び場だった住宅街で育ちました。毎日走り回っていた子供時代を過ごしました。
大学卒業後、就職氷河期に食品機械メーカーの営業職を経験。お客様と深く関わりたいという想いから、接客業である飲食店の店員に転職し、大きなやりがいを感じていました。その後、「相続」という出来事が私の人生を大きく変えることに。祖母の相続で親族間が揉め、裁判にまで発展した苦い経験から、「当たり前の日常が、相続で壊れてしまうようなことは起きてほしくほしくない」という強い想いを抱き、司法書士を目指すことを決意しました。千葉司法書士会の会長を務められた先生のもとで14年半修行し、特に500件以上の相続案件に携わらせていただきました。この経験から、「やはりお客様の声を直接伺い、寄り添って仕事をするのが私の天職だ」と確信。2019年(令和元年)に独立・開業しました。家族(妻、長男9歳、次男4歳)とのパン・スイーツの食べ歩きが何よりの楽しみです。東京東側や千葉エリアの隠れた名店を探すのが得意です。「あの時の私のような思いをする人を減らしたい」という強い原体験を胸に、お客様の想いを汲み取ったサポートをお約束します。