江戸川区役所前、遺産相続無料相談室の司法書士福地良章です。
今回は葛飾区にあるパン屋さん「ラ・タヴォラ・ディ・オーヴェルニュ」さんのご紹介です。
葛飾区ですが、最寄りの駅でいうとJR小岩駅かと思います。
歩くとちょっとかかりますが、閑静な住宅街の中にあります。

「ラ・タヴォラ・ディ・オーヴェルニュ」さんはテレビにも度々でる有名店です。
有名な理由は大きく2つあります。
1つは、これです。

世界一になられた職人さんが作っているということです。
ですから、味は間違いなく、成形も魅力的なパンが多いです。
そしてもう1つの理由は、「モーニングビュッフェ」という食べ放題をやっているのです!
しかも値段が510円でワンドリンク付き60分ですよ!
驚きですね。
まだ挑戦はしたことないので、いつか挑戦してみたいと思ってます。
今回購入させて頂いたパンはこちらです。

上から時計周りで
ちぎってラムレーズンパン
ハーブチキンの塩レモンサンド
大人のレモンパン
です。
レモンのパンを2つも買ってしまったのは暑さ(本日35℃)のせいです(笑)
まず大人のレモンパンですが、見た目よりもしっかりした生地で食べ応えがあります。
中にレモンと少々砂糖が効いて甘いクリームチーズが入っていました。
この味が酸っぱすぎず、甘すぎずで絶妙でした。
夏に食欲が落ちているときでも、このパンならサラッと食べられちゃいそうです。
ハーブチキンの塩レモンサンドも爽やかな味付けでとても美味しかったです。
ちぎってラムレーズンパンもそうなのですが、まずパン自体が美味しいので、まぁどのパンを食べても美味しいです。
さすがは東京の東側を代表するパン屋さんの1つです。
ごちそうさまでした。
ラ・タヴォラ・ディ・オーヴェルニュ
葛飾区細田5-9-15
江戸川区で遺言・相続手続き、相続放棄は司法書士福地事務所 代表 福地良章

はじめまして。司法書士の福地です。
1973年、千葉県市川市の公園や空き地が遊び場だった住宅街で育ちました。毎日走り回っていた子供時代を過ごしました。
大学卒業後、就職氷河期に食品機械メーカーの営業職を経験。お客様と深く関わりたいという想いから、接客業である飲食店の店員に転職し、大きなやりがいを感じていました。その後、「相続」という出来事が私の人生を大きく変えることに。祖母の相続で親族間が揉め、裁判にまで発展した苦い経験から、「当たり前の日常が、相続で壊れてしまうようなことは起きてほしくほしくない」という強い想いを抱き、司法書士を目指すことを決意しました。千葉司法書士会の会長を務められた先生のもとで14年半修行し、特に500件以上の相続案件に携わらせていただきました。この経験から、「やはりお客様の声を直接伺い、寄り添って仕事をするのが私の天職だ」と確信。2019年(令和元年)に独立・開業しました。家族(妻、長男9歳、次男4歳)とのパン・スイーツの食べ歩きが何よりの楽しみです。東京東側や千葉エリアの隠れた名店を探すのが得意です。「あの時の私のような思いをする人を減らしたい」という強い原体験を胸に、お客様の想いを汲み取ったサポートをお約束します。

