今回は、瑞江にあるパン屋さん「コーデュロイ」さんのご紹介です。
都営新宿線の瑞江駅から徒歩5、6分でしょうか。
司法書士福地事務所からは自転車で15分くらいかかりました。
戸籍や住民票を取ることができる江戸川区東部事務所から近いです。
実は「コーデュロイ」さんはオープンしたての約8年くらい前からちょくちょく通っています。
といっても常連って程ではないのですが、うちの家族も大好きなお店です。
今回、購入させて頂いたパンはこちらです。
右上から時計回りで、
クロックムッシュ
熟成チェダーチーズのパン
クルミと山ぶどうとクリームチーズのパン
ハニーマスタードドック
タンドールチキンのフォッカッチャ
です。(名称が間違っていたらゴメンなさい)
ウチの長男(9歳)は幼稚園生のころから、ここのクロックムッシュが大好物です。
パンがふわふわで、中のハムもベシャメルソースも凄くやさしい味なので、幼稚園生が気に入るのも当然の美味しさです。
おかげで、長男は幼稚園生の頃から、「好きなパンは何?」と聞かれて「クロックムッシュ!」と答える生意気な子どもに育ちました(笑)。
クルミと山ぶどうとクリームチーズのパンやハニーマスタードドックはいつも行くたびに購入させていただく福地家の定番パンなので、美味しさは間違いないです。
特に、クルミと山ぶどうとクリームチーズのパンは絶品なので是非、召し上がって頂きたいです。
今回、初めて頂いたタンドールチキンのフォッカッチャも美味しかった。
カレーの辛さと入っている水菜のバランスが素晴らしく、またフォッカッチャのやわらかいけどしっかりとした歯ごたえが何とも言えないです。
全体的にやさしいパンが揃っていますので、家族連れに最高かと思います。
パン屋さんの隣に公園があって、休みの日によく家族でこの公園で購入したばかりのパンを食べています。
キリンの滑り台が二男(4歳)のお気に入りです。
もし、見かけたらお声をお掛け下さい。
ごちそうさまでした。
コーデュロイ
東京都江戸川区南篠崎町2-3-4
江戸川区で遺言・相続手続き、相続放棄は司法書士福地事務所 代表 福地良章

はじめまして。司法書士の福地です。
1973年、千葉県市川市の公園や空き地が遊び場だった住宅街で育ちました。毎日走り回っていた子供時代を過ごしました。
大学卒業後、就職氷河期に食品機械メーカーの営業職を経験。お客様と深く関わりたいという想いから、接客業である飲食店の店員に転職し、大きなやりがいを感じていました。その後、「相続」という出来事が私の人生を大きく変えることに。祖母の相続で親族間が揉め、裁判にまで発展した苦い経験から、「当たり前の日常が、相続で壊れてしまうようなことは起きてほしくほしくない」という強い想いを抱き、司法書士を目指すことを決意しました。千葉司法書士会の会長を務められた先生のもとで14年半修行し、特に500件以上の相続案件に携わらせていただきました。この経験から、「やはりお客様の声を直接伺い、寄り添って仕事をするのが私の天職だ」と確信。2019年(令和元年)に独立・開業しました。家族(妻、長男9歳、次男4歳)とのパン・スイーツの食べ歩きが何よりの楽しみです。東京東側や千葉エリアの隠れた名店を探すのが得意です。「あの時の私のような思いをする人を減らしたい」という強い原体験を胸に、お客様の想いを汲み取ったサポートをお約束します。